2013年6月4日火曜日

2階躯体工事(鉄筋、電気工事)

・3階の床になる部分の配筋状況です。


段差の下部分→バルコニー床(奥)→廊下の床(手前)→メインの部屋内の床の順番に
配筋いていきます。

・3階床になる部分の配筋状況2


段下の配筋、廊下、バルコニーの配筋が今の時点で配筋完了しています。

・スラブの電気用打ち込み配管


オレンジ色の配管がコンセント、照明等に使う配線を通す為の配管です。

・スラブ電気配線用配管状況


1人でもくもくと配管している、頑張り屋さんの電気屋さんを盗撮(笑)
(全国どこでもスラブ配管ならお任せくださいと言われていました。(笑))
※電気工事の重要ポイントです。
 この作業で電気工事のすべてが決まります。、また、コンクリート打設時は電気屋さんも相番で
この配管がつぶれないかずっと見に来られます。

3階床配筋完了



これで後は生コンクリートを流し込むだけです。

今回は約110㎥程打設予定です。